お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザー いのしたけいこです。
今日は少し自分のことを。
去年と今年、あきらかに変わってきた感じがします。
去年はお陰様で忙しくさせていただき、
要領の悪い私は寝る時間を削っていました。
やるべき事、頼まれたからやる事、後回しにしたままの事、
やりたいけどなかなか出来ない事、いろいろあった気がします。
いつの間にか、寝る時間を削る=収入を得る、「寝ると収入が減る」 みたいな、
変な理屈にとらわれていたと思います。
そんな時にいきなり訪れた“入院”と“主人の転勤”
初めての旭川、マンションから一軒家へ、
脳外科にお世話になっているので無理は禁物。
ゆったりした空間で、ゆっくりした時間を、久しぶりに過ごしました。
今までになかったことです。

仕事が減って焦るけれど、なぜかちょっと気持ちが晴れた感じです。
なんか、気持ちの中に ポンと ゆとりの空間ができたような。
すると今まで隠れていたものが、ふと顔を出したかのように、
「これ好きでしょ?やってみな」って。(笑)
ひとつは“DIY”。好きなのはわかってたけど、そんなこと出来る時間ないって、
遠ざけてました。
案の定、楽しかった!!そして今も楽しいです♡
もうひとつは、“収納雑貨”
無駄がなくて、使いやすいことを重要視していたから、
収納グッズはいつも100円ショップのセリアさんやニトリや無印で。
でも、出会ってしまった、可愛い収納かごに!!

“CHIKAのおうちかご”主宰のCHIKAさんのかごです。
CHIKAさんは、「お片づけが楽しくなる収納カゴ」をコンセプトにしているの。
お片づけが楽しくなる!しかも収納にピッタリのカゴが作れる!
なんて素敵なんだろう~と、CHIKAさんに会いに江別に行ってきました。
この日は江別で「カントリーフェスティバル」が開催されてて、
CHIKAさんの生徒さんたちがお店を出していました。
そこで、マルシェかごを購入♡
さっそく、ふたりのマルシェさんで野菜も買って(*^-^*)
大好きなお買い物カゴが我が家にやってきました。
そして
今回、CHIKAさんに「書類用のカゴ」オーダーしました。
書類トレーって、可愛いものがなかなかありません。
だからと言って、100円のカゴではインテリア的にも残念で。
だからこのカゴを見た瞬間、「これっ!」と思いました。(笑)
まずは自宅で使ってみます。自宅セミナーでお見せしますね。
スッキリと使いやすい収納はもちろん、ワクワクする収納雑貨、困ったを解決するDIY。
家計や保険のモヤモヤも整理。
あなたの困りごとは何ですか?
コメントをお書きください