お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザー いのしたけいこです。
孫が生まれて3か月、すくすくと育っています。
100日の写真撮影に付き添ったり、

札幌で行われたママのためのイベント“HAPPY MARKET”に一緒に行きました♡
予約している、赤ちゃんの想いを伝えてくれる“たいわ”と
ベビマ体験を楽しみに家を出ました!(ちなみに旭川を7時に出発・・)
“たいわ”では、まだ喋れない赤ちゃんの言葉を伝えてもらいました。
おっとりしたママが大好きだという孫の想いが嬉しかった♡
そして、HOCORUの直子さんのベビマ体験はとっても人気で!
ギリギリ申込が間に合いました(^-^;
「ベビーマッサージをやってみたい!」という娘のリクエストに応えられてホッとしました~
たいわのSATOさん、ベビマの直子さん、ありがとうございました!

おばあちゃんは孫に甘い(笑)
おもちゃを買ってあげました♡無理やり持たせる( ^ω^)・・・
こんな可愛い孫を生んでくれてありがとう!
何度かブログでも書いていますが、
わたしは生みの母ではなく育ての母、
こうやって仲良くお出かけできることが本当に嬉しいんです。
今回、娘と二人で会う機会があったので、
ひとつ母としての務めを果たしてきました。
それは、ずっと封印されていたアルバムを渡す事。
娘が赤ちゃんの頃のアルバムです、主人はいつか大人になったら見せると
言ってたけど、たぶん忘れてる!
そう思って2冊のアルバムを娘に見せました。(#^^#)
もちろん、生みの母との懐かしい日々の写真です。

「1冊はパパの思い出として、もう1冊をあなたが持っていたら?」というと、
嬉しそうに選んでました、
そして、自分はママに似てる!って喜んでたなー(笑)本当にそっくりなんです。
たしか娘が二十歳くらいの頃かな?偶然、生みの母に会ってその後に再会を果たしています。
娘が生みの親に会うのは当然の権利だし、ずっと会いたかったの知ってるから
本当に良かったなと思いました、ちょっと寂しかったのは事実だけどね!
でも、わたしだから出来ること、わたしにしかできない事があるのは自信を持っているし、
困ったときはいつでも力になること、これはやっていきたいのです。
それともちろん、自分の生んだ娘にも最大限の愛を注いています♡
これってね、無理やりつなげるようだけど、
家を整えていたから今があると思ってるんです。
暮らしの根っこをきちんと整えるって、自分の意思や想いがぶれずに
強くなるんです。だからわたしも、「母親になる」ということではなく、
「一番身近で応援する存在」でいられました。
それに余談だけど、あんなに部屋が汚かった娘が、
今では自分の家をいつもきれいに保っていて、
突っ張り棒とS字フックを上手に使った収納をしています!
ちゃんと見ていてくれたんだなーって^_^
そんな片付けの伝え方もあるんですよ!
時間が経てば暮らしも変わるし、人の考え方も変わります。
変化を受け入れて、より大きな幸せを引き寄せる力が
お片づけにはあります。
誰かのきっかけになれば幸いです♡
コメントをお書きください