お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザー いのしたけいこです。
旭川は雪が多くて寒いと聞いていましたが、
いま身を持って体験しています。
ー20℃を下回る日もあり、家の中なのに外にいるような冷たさです。
窓の外の雪山はとっくに背丈を超えています。

野鳥が来るので餌台を設置してみました。
鳥好きな娘がDIYで作りました。
野鳥が来てくれるといいな♡
去年の2月に入院したので無理せず過ごす毎日。
いつもより睡眠をとって、体調を整えています。
年明けには、整理収納アドバイザーの先輩であるきみちかさんと、
きみちかさんのお客様と一緒に素敵なランチを♪
札幌の“オステリア ヨシエ” ずっと気になっていたのですが、
とっても美味しかったです!!
お喋りに夢中になり3人の写真を撮り忘れ(^^;
長期でファイリングのお手伝いをさせて頂いていることに感謝です♡
1月は娘と孫が2週間泊まりに来ていて、とっても賑やかでした。
私と娘と孫の3人でのお出かけは、
親子カフェnoiさんと、トドックステーション。
親子カフェnoiさんは、離乳食もあったり、身体によいメニューで親子連れには嬉しいカフェです。
子連れじゃなくても行きたい(*^-^*)
新しくできたトドックステーション、広くてきれいでおもちゃもたくさんあってびっくり!
ちょくちょくイベントも開催されているようで、この日は木のおもちゃが設置されていました。
孫たちが帰った後は、久しぶりにDIY♪
マンガを収納するラックを作りました。
キャスター付きの可動式です。
前後、左右に並べて使います。あと3つ作りますよ!
本は主人のものが多いので、男前なグリーンにしました。
冬だってやりたい事はたくさん!
うかうかしているとあっという間に春になります。
わたしは、冬は“整える”期間としています。
書類や資料、レジュメの見直し、仕事の仕組みの見直しなどなど。。。
確定申告もありますしね!
立春がすぎ、季節は春へと動き出しています。
みなさんは冬の間に何をしますか?
コメントをお書きください