お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザーいのしたけいこです。
今年の6月は寒い日が続いていますね、体調など崩していませんか?
先日、突然の謎の目まいと嘔吐に襲われまして、
1泊入院してしまいました( ;∀;)
(歩くと吐くのでやむなしという感じです)
運動不足や連日の飲酒がたたったのでしょうか。。。(´・ω・`)
さて、気を取り直して!!!
「暮らしスッキリお片づけレッスン」2期がスタートしまして、
さっそくレッスン生さんはお片づけ実践に取り組んでいます!!
このレッスンは「メールやスカイプの相談し放題!」なので、
すでにたくさん質問をいただき嬉しい限りです♡
お片づけは学校では習いませんね、
だから実家のやり方をそのままやっている、という方は
多いと思いますし、わたしもずっと実家のやり方をしていました。
それが当たり前と思っていたからです。
でも、実はもっと違ったやり方があったり、
固定概念にしばられていたり、
不便を不便と感じていなかったり。
他の人の片づけのやり方や収納を見て初めて気づいたんです。
それが、仲間と一緒にレッスンに参加するメリットだったんですね!
レッスン生さんとのやりとりの中で
「色々ひらめきました!」
「頭の中がザクザク耕されます!」
などの嬉しいコメントが!(^o^)
きっと
「これでもいいんだ!」
「これなら出来そう!」
そんな意識に繋がっていくんだと思います!
「苦手」を「楽しい」に変えるのって、
「気づき」なんだろうなと、レッスンのたびに感じています。
ちょっと話がそれますが、
上の娘はお片づけが苦手で、いつも部屋が散らかっていました。
それでも、わたしが整理収納アドバイザーの資格を取り、
家で片づけを続けていたのを見ていたのでしょうか、
お片づけが苦手だと思っていたうちの娘も、
結婚して家を出て、見違えるように家を整えています!
今では、0歳の子がいながらも、DIYで収納を整えるほどです!
わたしよりもはるかにDIYの素質がある娘、
これからは親子でDIYできるのが楽しみです!!
片づけが苦手なのは、遺伝でも性格でも有りません、
環境が変わって、意識が変わって、行動が変わるんです♡
「暮らしスッキリお片づけレッスン2期」はスタートしましたが、
7月4日の補講日には空きがありますよ^^
【暮らしスッキリお片付けレッスン井下クラス2期 補講日受付中】
3期は10月スタートを予定しています
2時間の訪問お片づけサービス付き
■日時 :2018/6/20(水)から2019/5/15(水)までの毎月いずれかの水曜日
10時〜12時
※初回の補講日7/4(水)10時~12時
■受講料:1レッスンあたり5,900円 64,900円/全11回(税込) 一括または分割も可
※振替受講可能
■会場 :+plus Kお片づけ教室 旭川市末広5条11丁目5-10
■定員 :4名様
■託児 :要予約 託児料金はレッスン料に含まれておりません。
まずはスタートしてみたい!そう感じた方、一緒に「お片づけ」を学びませんか?
お申込は「講座申込専用フォーム」よりお願いいたします。
レッスンの詳細はおうちスタイル札幌のホームページで詳しくご案内しています。
コメントをお書きください