· 

DIY×お片づけで劇的に変わりました!<前編>

DIYでおしゃれな家づくりプラン*おしゃ片」のモニター様の作業が完了しました!

 

当初、絵本おもちゃ棚のDIYをーというご要望でしたが、

 

進めていくうちに、気になるところを全体的に作業することになりました。

 

ですので、「DIYでおしゃれな家づくりプラン*おしゃ片」を取り入れた

 

“全体的に暮らしやすくするためのお片づけ”という形でレポートいたしますね。

 

計8時間にわたる作業でした。

 

劇的に変わる予感

劇的に変わる予感パート2

 

モニター様には、お子様をあやしながら作業をしていただき本当にありがとうございました!

 

はじめてお会いしたときの不安そうな表情も、今日はとっても良い笑顔^^

 

最初の打合せでお伺いしてお悩みをお聞きしたところ、

 

 

キッチンの収納が少ない、

ゴミ箱が大きい、

キッチンに家電が収まりきらず、キッチンカウンターや床にも置いている、

キッチンからリビングが見渡せない、

タッパーが迷子になる

モノの置き場所が決まっていない、溢れている

英語教材が多い

押入れが使いにくい。。。などのお悩みが。

 

ビフォー画像です。

 

まずはキッチンから

 

カウンターキッチンになっていて、キッチンからリビングを見渡せるはずですが、

 

カウンターの上には電子レンジ、電気圧力鍋、水切りカゴがあるため

 

リビングを見渡せません。(3枚目の画像はカウンターを真横から見ています)

 

リビングからキッチンを見るとこんな感じです。

本来なら、リビングで遊ぶ子どもをキッチンから見守るのが理想です、

 

1歳のお子さんは目が離せません。

 

理想のリビングは?とお聞きすると、子どもが安全に遊べるようにとの事でした。

 

リビングのビフォー画像です。

子どもに英語力を身につけてもらいたいと、英語教材を取り入れたり、

 

お持ちのモノから子どもと家族をとても大切にされているのがわかります。

 

そして自分の好きなこともゆくゆく楽しみたいと。

 

この英語教材を使いやすくしたい事が、絵本おもちゃ棚をオーダーするきっかけだったそうです。

 

そして、押入れにはこれから使いたいおもちゃや英語教材が入っています。

〇全体的なモノのバランスを整えること、

 

〇安全性を考慮した収納にすること、

 

〇使い勝手を良くすること、

 

この点に注力して構想を練っていきました。

 

キッチン内を整理する→キッチンカウンターのモノを移動する→リビングの整理→押入れの整理

 

このような順番で作業をして行きました。

 

キッチンを安全に使いやすく、また、カウンターのモノを移動するために、

 

キッチンに新たに棚をDIYしました。DIYプランナー🄬村田愛子さんの力作です!!

ここに何を収納するか?幅や奥行きは?重さは?などから収納を生み出します。

 

狭いキッチンでも動きを妨げないよう棚の奥行きを浅くしました。

 

もともと使っていた木製のラックも解体して再利用です。

耐震用の突っ張り棒で固定しています。ここはキッチンで一番使いやすい場所、

 

よく使うモノを集合させました。

 

そういえば、ビフォー画像を撮り忘れましたが、

 

シンク側も整理収納したんですよ!

キッチンの背面が整ったところで、キッチンカウンターも変えていきますよー!

 

家電は移動し、水切りカゴもスッキリと目隠しをしてリビングからの景色が変わりました♡

表と裏ね!(笑)

 

作業の日の夜、お客様からのLINEが

 

「キッチンから子どもが見える!明るくなりました!」と喜んでいただけたようです♡

 

改めて、キッチンのビフォーアフター画像です!

キッチンカウンターも!

視界が広くなりました!!

 

空気も変わったように感じました、これがお片づけの効果!

 

色味もナチュラルで優しい雰囲気に統一してより明るく感じますね^^

 

水切りカゴの目隠しを、板にするかカフェカーテンにするか迷いましたが、

 

カフェカーテンを選んでいただいて正解だったと思います♡

 

この後、リビングの作業へと続きます。。。

ブログで紹介しているプランはコチラ!「DIYでおしゃれな家づくりプラン*おしゃ片」

 

 

 

 

忙しいママには「サクッと片づく!子育てママ向けプラン*ラク片」がオススメ!

お問合せはお気軽にどうぞ♪