旭川でお片づけ教室を開いて早2年、ゆったりペースで開催しています。
少ない人数でおしゃべりしながら、
それがとても愉しいです。
今日は“暮らしスッキリお片づけレッスン”1期のみなさんと再会しました^^
笑顔で近況報告してくれると嬉しくてたまりません(^^♪

お片づけ教室ではどんなことをするのか?少しお伝えしますね。
基本、少人数なのでひとりひとりにアドバイスをさせて頂いています。
困っていることは人それぞれ違うし、
知識だけでは家は片づかないからです。
講座で学んでいざ家で実践しようとしても何から始めて良いかわからない、と
ならないように、具体的に手順やご自宅に合った収納グッズまでお伝えします!
例えば、「整理収納レッスン3回コース」では、
基礎~実践までをやっていただきますが、
メールなどでレッスン後もやりとりをしてアドバイスをします。
下の画像のように、棚を外すという方法は考えたことがなかったそうです。
アドバイスを元に受講生さんが片づけをしてくれました^^
とっても上手に整理収納ができていますね!
キッチン全体をエリア分けする、
生活スタイルに合わせて収納するモノと位置を決める、
このようなことが身につきます。
まずは整理収納の基本を学べる「はじめての整理収納講座」、
そして、基本から実践までフォローする「整理収納レッスン3回コース」、
書類の整理収納なら「書類のファイリング講座」、
さらに、全11回で部屋ごとの片づけを学べる「暮らしスッキリお片づけレッスン」、
講師の自宅を見てもらったり、収納グッズを見て触ってもらったりしながら
片づけを体感してもらいます。
モデルハウスのような家ではありません、持っているモノもいたって普通、
ただ、使いやすくて片づけやすく、きちっとしすぎないくらいが丁度よいと思ってます^^
(リビングで3人同時にピラティスができるのがこだわりです)
そのような教室と自宅へぜひお越しください。

お気に入りのフクロウ

コメントをお書きください