

講師の水口綾香さん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです!
テレビやメディアに引っ張りだこの水口さん、
さすがの知識と情報量!

なぜ防災備蓄収納を学びたかったのかというと、
まずは“自分と家族の安全を守るため”
そして、大切なお客様や友人知人へも防災備蓄収納の必要性を知ってほしいから。
災害は必ずやってきます。
旭川市は地震が少ないと言われています。
保険の仕事をしていた時に、旭川の人は地震保険に入らないと知り衝撃的でした。
でもこれからも地震が起きない保証はないし、地震以外にも大雨による水害、土砂崩れ、
大雪による雪害など自然をあなどることはできません。
「備えあれば憂いなし」と言いますが、
何をどのくらい備えればよいのかわからなかったのが正直なところ。
インスタント食品を買ってもすぐ食べてしまう~💦
でも、今日の学びで色んなことが明確になって
今のままではまずい!という事がわかりました。
ブラックアウトの時に思いましたよね?
「ラジオ買わなきゃ、食料備蓄しなきゃ、電池買わなきゃ。」って。
大丈夫
できることからやっていきましょう!

コメントをお書きください